家と店で何故こんなにシーシャの味が変わるのか。
あかりですどうも(^^)/
タイトル通りになってしまうけれど、割と疑問に思っている最近の謎。
店で働いた事がある人は
一度は思った事があるはず('ω')
特に、店で初めて店員として立った時。
家シーシャだったり、前の店での腕を見せてやる~!と思っていつも通り作っても謎に作れない。
味が変になる、温度が調整できない、味乗らない。
んん~~っっ!?
何故……何故なんだ………?( ;∀;)
家だともっと美味いのに。前の店の時はもっとできていたのに…!
っていう、初日あるある('ω')
まあ、でも他のシーシャ店員さんに聞いても
結構経験してるらしいから、割と通る道っぽい。
そもそも、慣れていない空間で作ってるんだから
そりゃー100%の力は出ないよね(*'▽')ンダンダ
…とか言う私も、お店に店員として入った初日
しっかり経験して落ち込んでました(;^ω^)
…ので、店員になってまず第一発目の目標は
『店の機材に慣れる』でした(;^_^A
今のお店も、前の店も、そう(;^ω^)
で、そもそも何でこんな事が起こるんだと
考えてみたわけですよ('ω')
1つ思ったのが、
店で使ってる台と、家で使ってる台って、大抵の人違うじゃん?
我が家には、2台のシーシャ台があるけど
私が働いているお店にはどっちのシーシャ台も無くて。
普段使わない台を相手にするから、余計に感覚が違う('ω')
ちなみに、感覚的に一番差があったのは、吸い感。
吸い感は、本当台で変わる(;^ω^)
我が家の台は、吸い心地が結構上品な台(1台に関しては、吸ってるか分からんくなるけど)なんですが、
例えば、お店でエジプシャンで作ったとき。
立ち上げをする時の吸い感覚って、ま~あ(;^ω^)
ま~あ違う(;^ω^)
吸い感が変わると、いつもと何が変わるって
吸い方の強弱だったり、フレーバーへの圧のかかり具合だったり。
そうなると、立ち上げが微妙に変わってくるから
そりゃ味も違うの出るよね~
っていう考え(;^ω^)
あとは、さっきの
慣れてない空間で作ってるんだから、100%の力でないよね。
って話の詳細になるけど
緊張とかでいつもより体が強張ると、吸いが浅かったり、しっかり圧をかけれないだろうし
そもそもシーシャの味をいつも通り感じれるのかな?っていう('ω')
緊張する空間で食べるご飯って味を感じる余裕ないじゃん。
それと同じ現象が起こっているのでは?
と思っています('ω')
ただ、きちんと検証したり、データを取っているわけではないので
あくまで個人的感覚と自論ですが('ω')(笑)
まあ、
お店の機材自体は、3回くらい触れば慣れるから大丈夫('ω')v
店員の初日って、
『シーシャ、店で全然上手くできないんだけど…』
ってジレンマになりがちですが
シーシャ上手い人でも、場所と環境が変われば
1回は陥るのでご心配なく('ω')
ちなみに、私がシーシャを教えてもらっている人が
『シーシャは、作り手の状態が反映される』
って言ってましたが
まさにそれだわな('ω')
なんて繊細なんだろう、シーシャ。
そして作り手側の人間も。('ω')
繊細同士仲良くしようや~(^^)/
って感じで一緒にシーシャライフ楽しんでいきましょう(^^)/!
ではまた('ω')